やすぎどじょう

やすぎどじょう

どじょっこ談義


[掲示板の使い方 [検索 [過去ログ [管理者専用]

お名前
題名
コメント
イメージ (あなたのイメージを選択して下さい) [イメージ参照]
パスワード (自分の記事を修正・削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色
 


[7675] 高齢ドジョウについて 投稿者:どじょ太郎 
  14歳のドジョウのことで、餌を食べなくなってしまった時にアドバイスをいただいた者で
す。その後見守りながら試行錯誤の末、2、3日に1度はゆでしらすのペーストや、ほうれ
ん草のすりつぶしたものをパクッと一口だけ食べるようになり、過ごしていました。

ある時ドジョウの体の上半身にのみ白い点と、首のあたりと例えると良いでしょうか、、
皮膚が白くなり、薄めのメチレンブルーで薬浴していた矢先に、腸呼吸の回数が増え、体
がすっかり浮くようになってしまいました。餌も何も食べなくなりました。

と同時に、白い点はつかなくなり、体の色も元に戻ったため、薬浴は終了したのですが昨
晩、突然エラから出血がありました。エラを動かすと中からバフッ、バフッと血が出る様
子が2、3度ありました。体の表面やヒゲに変化はなく、暴れる様子もありません。浮いた
ままです。

深夜だった為、3分の1の水換えをして就寝。今朝からつきっきりで様子を見ていますが、
見ている限り出血はありません。水槽内に背丈のある人工水草を入れており、そこに乗っ
かるとドジョウ自身も楽なようで、常にその上で横になっています。

覚悟しなければならない状況だと思いますが、何か対応策はありますでしょうか。
投稿日:2025/06/22(Sun) 10:45:26

[7674] 卵詰まり? 投稿者:レム 
  お久しぶりです。
アルビノドジョウの雌を一匹で飼っているのですが、少し
前からお腹がパンパンになり卵を産むようになりました。
しかし同時に横になったり仰向けで沈んでいたり、調子の
悪そうな様子を見せるようにもなってしまいました。
これは卵詰まりなのでしょうか?
またお腹をマッサージするなど人力で卵を取り出した方が
良いのでしょうか?
投稿日:2025/06/03(Tue) 23:29:46

  [7674-1] Re: 卵詰まり? 投稿者:どじょう太郎
  レムさんお久しぶりです。
卵のせいで腸呼吸がうまくいってないかもしれませんね。
餌を控えめに与えて様子を見るぐらいですかね。
人の手でむやみに構うと傷ついて病気を発症する可能性もあります。無
理に絞り出さない方がいいです。まずは餌を控えてみてください!
投稿日:2025/06/04(Wed) 12:48:09

  [7674-2] Re: 卵詰まり? 投稿者:レム
  ありがとうございます。餌を控えて様子を見てみます。
投稿日:2025/06/05(Thu) 14:13:17

[7672] ドジョウの尾びれについて 投稿者:かまやん 
  現在ドジョウを2匹飼育していますが、少し前に1匹が尾腐れ病のような症状が出たため、
別の水槽に隔離し、5%の塩水浴をしましたが、ひどくなって行ったため、クリーンFゴー
ルドの薬浴に変えました。その後、尾びれが白くふわふわした感じになり、水カビ病のよ
うな症状になったので、どちらの症状にも効くグリーンFの薬浴に切り替えました。その後
も症状が進行し、水換えに際に暴れて、尾びれが完全に切れてしまいました。現在も、引
き続きグリーンFの薬浴を継続してますが、尾びれが切れた状態のまま、普通に過ごしてま
す。たまに餌をあげると食べています。尾びれがないので、あまり泳いだりはしません
が、元気そうに見えます。元の水槽に戻していいのか、このまま隔離し薬浴を続けた方が
いいのか、アドバイスを頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。
投稿日:2025/05/21(Wed) 00:41:16

  [7672-1] Re: ドジョウの尾びれについて 投稿者:どじょう太郎
  尾びれが無くなっても病気が治って、元気であれば水槽に戻しても大丈
夫です。尾びれの再生はほとんどしませんが、問題なく生活できます。
ヒレやヒゲに病気の兆候が無ければ戻してもいいです。心配でしたらも
う2,3日薬浴で様子を見てください!
投稿日:2025/05/21(Wed) 12:13:35

  [7672-2] Re: ドジョウの尾びれについて 投稿者:かまやん
  アドバイスありがとうございます。様子見て戻そうと思います。
投稿日:2025/05/31(Sat) 20:31:55

[7673] シマドジョウのエサ 投稿者:しま 
  初めまして。
5日前にシマドジョウ3匹を買い、軒下の発泡スチロールにGEXのバクテリア付の砂を半面
のみと隠れ家を入れました。
3日前から夜に顆粒タイプのエサ(GEXのワイルドバイト)を数粒入れていますが食べず、毎
朝スポイトで回収しています。
たまに砂をモソモソ食べているのですが、顔の前にエサを落としてもエサには興味を示し
ません。
エサを変えた方がいいのか、このまま続けていれば良いのか悩んでおります。
よろしくお願いします。
投稿日:2025/05/22(Thu) 09:21:19

  [7673-1] Re: シマドジョウのエサ 投稿者:どじょう太郎
  初めまして、よろしくお願いします!
まだどじょうを迎えて数日しか経っていないので、環境や餌に慣れてい
ないのでしょう。このまま続けても大丈夫です、餌を食べなければ回収
してください。そのうちお腹が減って食べるようになります!
投稿日:2025/05/22(Thu) 10:16:41

  [7673-2] Re: シマドジョウのエサ 投稿者:しま
  ありがとうございます。
このまま様子を見てみます!
投稿日:2025/05/22(Thu) 12:51:17

[7671] ヒドジョウコブのようなもの 投稿者:ちょろすけ 
  もう10歳近い子なのですが、ヒレの上あたりにコブのような
ものができてしまっています。
最近は全身真っ黒になってきてしまっているので、歳もあるの
かと思いますが、ちょっと心配です。
すごく弱っている感じではないので様子はみてますが…
投稿日:2025/04/18(Fri) 00:00:23

  [7671-1] Re: ヒドジョウコブのようなもの 投稿者:どじょう太郎
  ちょろすけさん、よろしくお願いします!
餌を食べているなら問題ないと思います。暴れまわったり、ひっくり返
ったりと、様子がおかしくなったら餌を止めたり薬浴を検討してくださ
い。確かに年も取っていると思いますが、大丈夫だと思います。
投稿日:2025/04/18(Fri) 12:42:22

[7670] シマドジョウ 白くなった 投稿者:たこやき 
  シマドジョウの赤ちゃん2匹を飼育しています

ボトムサンドを適当に敷いてあるのと投げ込みフィルターだけの水槽です

片方が色が白くなってしまいました

体調不良になると色が抜けるというのは聞いたことがあるのですがもう片方の色が抜けて
ないのでよくわからないです

またコメットどじょうの主食を与えているのですが食べてくれません

他におすすめの餌はありますでしょうか


投稿日:2025/04/05(Sat) 00:07:47

  [7670-1] Re: シマドジョウ 白くなった 投稿者:たこやき
  シマドジョウの赤ちゃん2匹を飼育しています



ボトムサンドを適当に敷いてあるのと投げ込みフィルターだけの水槽です



片方が色が白くなってしまいました



体調不良になると色が抜けるというのは聞いたことがあるのですがもう片方の色が抜けて

ないのでよくわからないです



またコメットどじょうの主食を与えているのですが食べてくれません



他におすすめの餌はありますでしょうか



拙い文章で申し訳ないですが教えてくださいお願いします
投稿日:2025/04/05(Sat) 00:10:47

  [7670-2] Re: シマドジョウ 白くなった 投稿者:どじょう太郎
  たこやきさんよろしくお願いします!
どれぐらいの期間飼育していますか?飼い始めたのは最近ですか?
個体差や飼育環境によって体色や模様は変わることが良くあります。
餌の成分も影響があるかもしれません。
小さいどじょうならもっと細かい餌もしくは生餌(冷凍赤虫や乾燥ミ
ジンコ、乾燥イトミミズ)の方が食べるかもしれません。そのうちお
腹が減って食べるかもしれませんが、心配なら上記の餌を与えてみて
ください。
投稿日:2025/04/05(Sat) 18:24:26

  [7670-3] Re: シマドジョウ 白くなった 投稿者:たこやき
  飼い始めたのは二週間ほど前です。

乾燥イトミミズ等検討してみます。

ありがとうございました。

あと一つお願いしたいのですが

背曲がり病に罹ってしまったので治療の方法を教えてくださると幸いです。
投稿日:2025/04/06(Sun) 09:02:21

  [7670-4] Re: シマドジョウ 白くなった 投稿者:どじょう太郎
  まだ、環境に慣れていないかもしれませんね、試してみてください。
背曲がり病は治ることはほとんどないと考えてください。
治療法はないですが、そのまま成長して長生きすることもありますの
で、大切に育ててあげてください!
投稿日:2025/04/06(Sun) 22:15:29

  [7670-5] Re: シマドジョウ 白くなった 投稿者:たこやき
  アカムシ食べました

ありがとうございました
投稿日:2025/04/07(Mon) 12:25:20

[7669] ドジョウが病気かも 投稿者:野球部 
  ドジョウ2匹飼っているのですが、そのうち一匹が今日の夕方
からピクピクして浮いたり沈んだりして暴れていて辛そうで
す。フンもなんか黄色くて、誰か対処法を教えてください。
投稿日:2025/04/03(Thu) 18:54:23

  [7669-1] Re: ドジョウが病気かも 投稿者:どじょう太郎
  野球部さんよろしくお願いいたします。
便秘になっているかもしれません。餌を止めてエアレーションが無けれ
ば入れたほうがいいです。あればそのままで様子を見てください。
またヒゲやヒレが白くなっていたり、体表に赤い斑点があれば病気の可
能性があります。無くても病気になる可能性がありますので注視してく
ださい。病気の場合は薬浴をお勧めいたします。
投稿日:2025/04/04(Fri) 12:06:01

[7668] 寿命?病気? 投稿者:ドジロウ 
  何度かお世話になっております。
今回もどうぞ宜しくお願い致します。
飼って丸7年経つドジョウです。魚屋で購入しました。
最近動きが突っ張るような感じになる事があります。
痙攣まではいかないのですが引きつるような感じです。
普段ほんの少し斜めになっている事が多いです。
食欲もあり見た目は変化なしです。
前からイボが一つあります。
同じ水槽に3匹で飼っていますが、このドジョウは
昔から非常に食欲がありエサを独り占めする位食べます。
太り過ぎも関係しますでしょうか?
飼いはじめの時すでに7〜8センチあり
12〜13年生きているかもしれません。
寿命かもしれませんができる事があればと思ってます。
どうぞ宜しくお願い致します。
投稿日:2025/03/02(Sun) 13:10:36

  [7668-1] Re: 寿命?病気? 投稿者:どじょう太郎
  ドジロウさんよろしくお願いします!
飼育当初にその大きさなら10年近いかもしれませんね。また、季節の
変わり目は気温・水温の変化でどじょうも体調を崩しやすいです。
ひっくり返るまでは無いですかね?
食欲はあるかと思いますが、一旦餌の量を少なめて様子を見てくださ
い。体表の変化が無ければ病気の可能性は低くなりますが、注視して
いてください。
また、何かしらの変化があれば教えてください!
投稿日:2025/03/02(Sun) 22:14:05

  [7668-2] Re: 寿命?病気? 投稿者:ドジロウ
  どじょう太郎さん
お忙しいところお返事頂き有難うございます。
ひっくり返るまではないです。
体表も変化なしなので餌を少な目にし様子をみてみます。
物凄い食欲なんで食べ過ぎもあったかもしれないです。
季節の変わり目は要注意なんですね。
ありがとうございました。
またお願い致します。
投稿日:2025/03/03(Mon) 19:39:36

[7667] 季節的なもの?老化? 投稿者:柳柳子 
  どじょう太郎様、相談させてください
あれから病気も無くドジョウちゃん♀も元気に過ごし
ていましたが、最近ご飯を食べているところを見ると
何度も吐き戻して食べていました。前はドジョウの主
食16分の1と赤虫も5匹食べていましたが、今はドジョ
ウの主食には手を付けず、赤虫も4匹目の半分食べた
ところで止めてしまいました。赤虫を吐き戻すのは赤
虫が大きくて食べにくかったのもあるかもしれません
が、食欲が落ちている気がして念の為グリーンFゴー
ルドリキッドと塩で塩浴薬浴しました。
元々ご飯の量が多かったのもあると思うので減らして
いこうと思いますが、この食欲不振が季節的なものか
老化によるものか判断の目安はありますか?
ドジョウの老化症状もあれば教えていただけると幸い
です
投稿日:2025/02/18(Tue) 00:56:46

  [7667-1] Re: 季節的なもの?老化? 投稿者:どじょう太郎
  柳さんよろしくお願いします!
季節的な要因としては、水温が15℃以下になると活性が低くなりあま
りご飯を食べなくなります。ヒーターを入れていなければ、室温・気
温で食欲に影響が出ますが、温度が上がれば食べ始めます。
年齢的なことでいうと、上手く飼育できれば10年〜15年生きます。10
年ぐらい経つと食欲は多少落ちてきます。
現状薬浴をされているので、そのまま食べきれる量を与えてくださ
い。
投稿日:2025/02/18(Tue) 15:17:23

  [7667-2] Re: 季節的なもの?老化? 投稿者:柳柳子
  ありがとうございます。
ご飯を食べてはくれるのでこのまま様子を見ようと思
います
最期まで健康で元気に長生きできるよう頑張ります
投稿日:2025/02/19(Wed) 09:08:23

[7666] 尻びれにコブ? 投稿者:特俵 
  どじょう太郎先生、
突然申し訳ございません。

アルビノからドジョウの尻びれ付近にコブができてしまったのです

病気か何かでしょうか?
お忙しいところ、恐縮でございますが
アドバイスを頂けますと幸いです。

直径、5mm程度
厚さ、2mm
色、体色と変化なし
様子、元気?

現在購入半月程度。
3日前から薬浴中。濃度は基準の半分程度。
投稿日:2025/01/30(Thu) 20:11:23

  [7666-1] Re: 尻びれにコブ? 投稿者:どじょう太郎
  特俵さんよろしくお願いします。
体内から膨れ上がっているのなら対処は難しいです。もしかしたら腫
瘍の様なものかもしれません。
ヒレやヒゲ、体表等に変化がなければその他の病気の可能性は低いの
で薬浴は一時止めてもいいです。
餌も食べるなら、普通に飼育してもいいでしょう。ひっくり返ったり
暴れ始めたら様子を見てください!
投稿日:2025/01/31(Fri) 08:44:44

  [7666-2] Re: 尻びれにコブ? 投稿者:特俵
  ありがとうございます。
もう少し様子を見てみます。
投稿日:2025/02/01(Sat) 19:43:17

  [7666-3] Re: 尻びれにコブ? 投稿者:特俵
  あれから、数日様子を見てきて、
徐々にコブが小さくなり、ほとんど目立たなくなってきました。

もう半月様子をみてメイン水槽に戻そうと思います。
ありがとうございました。
投稿日:2025/02/10(Mon) 17:24:36

記事NO: パスワード:
 

このページの先頭へ

トップへ

 

どじょう通信組合概要どじょう料理どじょうの生態どじょう販売お客様の声どじょっこ談義生産者募集リンク集ご意見・お問合せ

やすぎどじょう生産組合
〒692-0077 島根県安来市西松井町112-1 やすぎどじょうセンター内
TEL 0854-28-7521 FAX 0854-28-7521
メールでのお問い合わせはこちらから
営業時間 8:30〜17:00
定休日:土・日・祝(詳しくは営業カレンダーをご覧ください)

■営業カレンダー

2025年 7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

■営業カレンダー

2025年 6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
 

 

特定商取引法に基づく表記個人情報の取扱いについて

Copyright(c) Yasugi dojou producer's association All Rights Reserved.